2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

論理的、感覚的

登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 - 論理的思考の放棄 怒られそうだけど、なんとなくわかる。 基礎を学び、知識をある程度蓄えた後には、感覚によるところが大きいと思う。コードだって綺麗か汚いかで判断してるし。私のコードが一般的に綺麗…

卒業式

朝8時集合て、おいおい・・・。 あ〜面倒くさい。行きたくない。

守・破・離

古くから、武道などの学習モデルとして「守・破・離」がある。 http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~c066eb/senjin.syuhari.htm 今までマニアと友人から言われるくらいRuby好きだったわけだけど、最近はそうでもなくなっている。正確に言えば、Rubyの良いとこ…

昨日買った

どちらも読みかけ。ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書)作者: 渡辺千賀出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/12/08メディア: 新書購入: 9人 クリック: 143回この商品を含むブログ (218件) を見る凄い。なんというかシリコンバレー…

「選択」の移動

「タブで順方向に移動」は知っていたけど、なぜか「シフト+タブで逆方向に移動」を知らなかった。 あと、オルト(Alt)を一回押すとメニューに選択が移るのを知らなかった。 これで、キーボードから操る癖がつく・・・かも。

公開されているデザインの利用について

だって、自分でやるよりカッコいいんだもの。

はてなRSSへのちょっとした不満

カテゴリー内を「全て既読」にするボタンの確認メッセージがうざい。 「前回の未読」がわかるようにしてもらった方が、私はうれしいなぁ。

名前

ブログタイトルを変えてみた。なんとなく。 やっぱりカッコ悪いなぁ・・・。*1 まぁ、いいや。 と言いつつ、また変えた。(3/19) *1:中学生が考えたようなタイトルだな

思考についての疑問

素晴らしいアイデアを思い付いてメモに書き出してみると、意外と魅力のないものであったと気づく、なんてことがよくある。 これは、そもそも素晴らしいアイデアを思い付いていないのか、それとも表現する過程でその魅力(本質)が失われてしまうのか、どっち…

「道具」についての抽象的な議論

「道具」の評価基準というか、良い「道具」ってなんだろう?みたいなことを最近考えている。(「道具」には「材料」も含む) 問題の複雑さとそれに対する作業の複雑さの関係 「道具」自身の構造の複雑さ 作業の抽象化を支援する仕組み 成果物の性能(正確性…

先へ進むためには

やらなくてはいけないことを、ひとつひとつクリアしなければならない。

あとで読む

現在、研究室にて荷物を整理中。 Life is beautiful: たまには自分が得意でないことを書くのも悪くない 日本人留学生による『硫黄島からの手紙』批判 - YAMDAS現更新履歴 栗原潔さん、あなたは偉い - YAMDAS現更新履歴 「プログラミングを独習するには10年か…

このへん

ちくまプリマー新書 岩波ジュニア新書 岩波新書 科学系のが読みたいな。*1 …がっちり小飼弾さんの影響を受けてます(笑) 404 Blog Not Found:書評 - 数に強くなる 404 Blog Not Found:書評 - われわれはどこへ行くのか? 404 Blog Not Found:書評 - 早わかり…

終わった

卒論、卒研発表&外部発表の全部が終わった。 お疲れ、俺。お疲れ、みんな。 んで、ちょっと休ませて*1。 *1:「マスター・キートン」はやっぱり面白いなぁ〜