Ruby

入門Twitterスクリプト

久しぶりに家でスクリプトを書こうと思い立ち、腕ならしにTwitterのタイムラインを取得するスクリプトを書いてみた。 require 'rubygems' require 'twitter' name = 'username' pass = 'password' auth = Twitter::HTTPAuth.new(name, pass) client = Twitte…

守・破・離

古くから、武道などの学習モデルとして「守・破・離」がある。 http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~c066eb/senjin.syuhari.htm 今までマニアと友人から言われるくらいRuby好きだったわけだけど、最近はそうでもなくなっている。正確に言えば、Rubyの良いとこ…

Rubyの真髄

まず、YuguiさんがRubyについて語った。 http://idm.s9.xrea.com/ratio/2006/11/24/000553.html Rubyは本当に、昨今のある程度知られた言語たちに比べて真新しい点というのはないと思うんです。言語機能に関してはまつもとさんが常々おっしゃってるとおり「C…

ブロック、Proc.new, proc, lambda

1.8からこうなっているらしい。今日初めて知った。 Proc.new およびブロック引数で与えられる Proc は 引数チェックがゆるい。break が例外になる。 lambda および proc が返す Proc は引数チェックが厳しい。 break は実行を中断する。 (プログラミング言語…

出てます

るびま 巻頭言と青木峰郎さんのインタビューまで読んだ。 青木さんのインタビューが異常に面白い。大学の友達には私と青木さんが似ているといわれそうな気がするな。軽い感じとか変なとこに拘るとことか。 でも、「find_all」の字面が気持ち悪いっていうとこ…

日本語とプログラミング言語

404 Blog Not Found:日本語はどこまでも行く 弾さんの文章を読んで、日本語とプログラミング言語の関係に想いを馳せてみた。 言葉が単なる情報伝達のツールでしかないのであれば、我々はこれほど言葉を愛したでしょうか。 私の頭の中ではこう変換された。 プ…

溜る

てか、土日で rss reader に溜ったhttp://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/のヘッドラインを読もうと思ってたんだけど、結局読んでない。今見ると65件だった。 何してたのか。 .NET3.0入れたり、RubyをOne-Click-Installer *1のヤツに変えてみたりしてた。なんで…

;(セミコロン)

Rubyを初めて知ったときは、文末に";"が必要ないというのがとってもかっこよく見えて、今でもかっこいいとは思っている。(Haskell, Smalltalk, Pythonもその辺かっこいい)でも、最近、もし";"のあるなしが実効速度実行時間や文法の拡張に影響を与えるなら…

うはぁ

RHGの頃の処理系から、結構中身が変わってることに気付く。 あぁ、アルゴリズムは考えたけど、どこに組み込むかが難しい。

AspectJ?

http://vh.itc.u-tokyo.ac.jp/java/ ここで公開されているPDFを読んで、アスペクト指向(AspectJ)というものに入門してみた。 思ったこと。 Rubyの Module Mix-in や、メソッドの上書き、シングルトン何とか*1との違いがわからない。 メソッド内部へのアクセ…

RHG

以前は、Rubyの分散環境dRubyのコードを読んでいたけど、今度はRuby自体のコードを読む必要に迫られてる。で、たぶん、この後はパッチとかRubyのC言語拡張コードとかを書くことになる。*1 処理系は最新安定版の1.8.5を使ってて、コードも落としてきたのだけ…

買ってしまった

自腹で買ってしまった。いや、いいんだけど。 研究室では、P2Pとかネットワークの本を買ってもらおう。プログラミングRuby 第2版 言語編作者: Dave Thomas,Chad Fowler,Andy Hunt,まつもとゆきひろ,田和勝出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/08/26メディ…

これは仕様で「しよう」か?

いや、超くだらない洒落言ってる場合じゃないんだが、昨日Rubyで「あれっ???」って思ったこと。*1 $ irb --prompt simple >> ary = [] => [] >> h = {ary => 0} => {[]=>0} >> ary << 1 => [1] >> h => {[1]=>0} >> h[ary] => nil >> h[[1]] => nil >> h …

もう出てた

気がつけば、もう出ている。 でも、お金がないのでまだ買えない(泣)プログラミングRuby 第2版 言語編作者: Dave Thomas,Chad Fowler,Andy Hunt,まつもとゆきひろ,田和勝出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/08/26メディア: 大型本購入: 7人 クリック: 2…

Rails本が続々と

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756147739/wwwhyukcomhir-22/ref%3Dnosim/249-2008895-9617145 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797335750/wwwhyukcomhir-22/ref%3Dnosim/249-2008895-9617145 ヽ( ・∀・)ノくまくまー:えーと、本出…

WEB+DB PRESS Vol.32

昨日購入。今の私の興味にストライクです。

るびま14号

でてます。 るびま ボランティアでこのクオリティを維持しているのはやっぱり凄いと思う。 週末に読もう。 (勉強会で利用しているqwikWebの解説もありますよ。実はRuby界隈で知ったサービスなのでした)

感動した!

誘惑に耐えて、よく頑張った!感動した!(ノーコメント)

Perl, Pythonに比べて・・・

はてなダイアリー・キーワードの説明が凄いんだが・・・(驚くほどリンクが充実しているw) Rubyとは - はてなキーワード

Depotアプリケーション

「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」を読んでいます。 昨日までで、やっと第1部・第2部の入門編を読み終わりましたよ。約200ページ。これでもまだ全体の1/3ってとこです。(実は、「タスクT:テスト」の一番最後あたりは疲れたので読むだけ…

Rubyに"++"(increment)がない理由

答えはrubycoさんの日記をどうぞ。 Ruby信者なんて言いながら知りませんでした。お恥ずかしい。単にC/C++で使われているのを見て「汚い」と判断したんだとばかり思っていましたよ。ちゃんとした思想が詰まっているんですね。感服しました。(私はついつい感…

地元の書店恐るべし

最近、初のRuby on Rails解説本「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」(以下、Rails本)について頻繁に言及していますね。というか、正直これしかネタがないですね。 Rails関連の話がネタになるのか、そもそも就職活動は?とかいった話は置いと…

プログラミングRuby 第二版

でるそうです。(via rubyco(るびこ)の日記) (第一版を買わずに)待ってて良かった(笑) 第二版は分冊で、言語編とライブラリ編。 お金の都合が付き次第、下の本と合わせて買う予定です。dRubyによる分散・Webプログラミング作者: 関将俊出版社/メーカ…

びっくり

以前、Rubyに関係する記事を検索していて、その時から「rubyco(るびこ)の日記」を購読していた。このBlogを書いているrubycoさんが、実は結城浩さんであることを今日知った。 マジでびっくりした。「えぇぇぇぇぇ・・・!」って感じ。 だから何だよ、とい…

大学生協万歳

本屋にいると心が落ち着く僕は、きっと病気です。

ついにRubyタグを・・・

「メモ」に書くと自分でもわかりづらいと思ったので作ります。 この週末あたりはるびマ*1の13号が出ていたのでつまみつまみに読んでいた。 そして、Rubyと言えば最近注目「Ruby on Rails」。これの初・解説本が翻訳されて最近発売されました。RSSの本*2も買…