ブックマーク場外乱闘

こんなエントリーがちょっと話題になってるみたい。
http://ameblo.jp/singbrain/entry-10005011399.html
まぁ、言いたいことはわかるのだけども、各個人の意識のなさを非難するのはどうでしょう。というか、この記事自体は人気稼ぎが目的なのかもしれないな。
んで、
問題を簡単に説明すると、「読んでもいないページをソーシャルブックマークに登録するのは良くない。なぜなら、その確認してないページ(情報)の人気を高めることになるからだ。このことにより、デマが広がってしまう可能性がある。」ってことらしい。
んで、
前提として、ブックマークをソーシャルに(皆で共有)することのメリットは、「他の人が注目していることがわかる」だとか「知らなかった情報が得られる」とか。(だと思う)
でも、その本来の目的以外に使ってはいけない!ってのはどうなのよ、と。
私なんかは、単純に手持ちのブラウザ2つと大学のパソコン、友達の家のパソコンで共有するためにはてなブックマークを使ってる。まぁ、その他の理由もあるのだけど。*1
んで、
結局さぁ、サービスをどのように利用するかはユーザの勝手でしょ。危うさを非難するなら、「ユーザの意識の低さ」にではなく「システムそのもの」に対して行うべきでしょう。つまり、今回の問題について文句があるならサービス提供者に言えよ、と。例えば、リンク先のコメントにあるように、提供者に「各ブックマーク毎に未読・プライベートのラベルを付ける機能」を要求するのが筋だと、私は思います。
 
ついでに、
大体、たくさんの人にブックマークされてる(=「人気がある」か?)からといって、そのページの情報を信用することの方が問題でしょう。ユーザというかすべての人に対し、「情報に疑いを持ち、ちゃんと自分で判断しましょう!」と呼びかけることがより大切なのでは?*2
 
追記:僕は基本的に未読のものはブックマークしません。技術系の話題や、外出先からは別ですけど。そのため、ブラウザのリンクバーには「未読」フォルダを置いています。これは、ブックマークの内容がこの日記のサイドバーに表示されるからです。
「ブックマークは人を現す」(持論)
でも、本当に未読ラベルがあると便利だよなぁ・・・

*1:自分のパソコンが不安定だからWEBに置いておく方が安心で、復旧が楽だったり。

*2:当然、デマを抑止することも良いことだとは思いますよ。